リリースキャンペーン!
今なら無料で全機能を開放中! 
 
採用強化しているが、
6か月以内の離職が発生
 新人が独り立ちせず、マネジャーが疲弊
 OJT頼みで教育が属人化
その悩み、 Ombo で解決できます!
テンプレートから自社のオンボーディングプログラムを簡単に作成し、
ダッシュボードで進捗管理・振り返りが行えます
 つくる
テンプレートから
自社に最適なオンボーディングを
作成する
 はじめる
研修日程の自動調整で、
スムーズな走り出しをサポート
 運用する
ダッシュボードで進捗を確認し、
抜け漏れをフォロー
 改善する
オンボーディングの
集計結果をレポーティングし、
改善につなげる
 テンプレートから つくり 
 イチから作る工数を削減 
テンプレートから今必要なオンボーディングをつくることで、
従来 Excel 等で作っていた手間を省きます。
 オンボーディングを はじめる
急な新入社員の受け入れでも問題なし。
面倒な日程調整や準備も楽々調整できます。
 オンボーディングを 運用する
ダッシュボードで新入社員のオンボーディング状況を一元管理。
アンケートや ToDo 機能も利用可能。
 早期戦力化に向けて 改善する
オンボーディングの完了後はレポーティング機能で振り返り、
次のオンボーディングに向けて改善します。
 ※ 上記は開発中の画面です。実際の
画面とは異なる場合があります。
 オンボーディングテンプレート
すぐ使える無料のオンボーディング
テンプレートを用意
 ダッシュボード
新入社員の受け入れ状況や研修の進捗を確認
 インサート機能
採用サイトにオンボーディングを公開
 ToDo 機能
入社時の事務タスクを一元管理
 自動日程調整
研修担当と新入社員の空いている日程を自動で調整
 動画格納機能
Ombo上で研修内容の
レコーディングと動画閲覧が可能
 簡易アンケート機能
研修のやりっ放しを防ぐ
 レポート機能
AIで実施後のオンボーディングの
レポーティングができる
 
オンボーディングとは新入社員(新卒・中途)が入社後に組織になじみ、早期に活躍するための一連の取り組みです。
生産年齢人口が減少し、人材の流動性が高まる中で、「採用する時代」から「定着させる時代」へ移行しつつあります。
日本ではまだ成熟していないオンボーディングの概念ですが、今後より注目されていきます。
Notion やスプレッドシートでの運用
属人化しやすく手間がかかる
人事やマネージャーが実施
担当者の工数と経験に左右される
新入社員の日程調整や連絡が手間
見えない工数が多い
Ombo
Q. プランとはなんですか?
Q. フリープランとはなんですか?
Q. スタンダードプランとはなんですか?
Q. オリジナルプランとはなんですか?
Q. 「ID」とはなんですか?
Q. コンテンツとはなんですか?
Q. 「管理者」「運用担当者」「研修担当者」「メンバー」とはなんですか?